物流豆知識
前のページ
用語
略称
解説
Arrival Notice   船会社、またはその代理店から、B/Lに記載される連絡先(=Notify Party)に対して送付される貨物到着通知書のこと。
Base Port   定期的な荷動きがあり、同盟船の定期寄港地となっている港。(⇔Outport)
Base Rate   基本運賃。定期船運賃は一般に、①基本運賃、②割増運賃、③付帯料金で構成される。
Berth(バース)   船舶が係留(着岸)し、荷役を行う設備のある碇泊場所として港湾施設。
Bill of Lading B/L 船会社(運送人)と荷主との間で運送条件を明示した物品運送契約書であり有価証券である。 B/Lには貨物運送に関わる荷主と運送人の権利義務関係が詳述されており、荷主はBookingすることによって、これらの諸条件を承諾したものと見なされる。有価証券の為、流通性があり裏書きすることによって貨物の譲渡ができる。
Bonded Area(保税地区)   税関の管理下にあり、外国貨物の保管・加工・製造・展示などができる場所。①指定保税地域、②保税上屋、③保税倉庫、④保税工場、⑤保税展示場の5種に分類されている。
Booking   船社に対し船積み(船腹)の予約をすること。(船腹=スペース)
Break Bulk Cargo   規格外の長尺貨物や超重量貨物などコンテナ化できない貨物のこと。また、梱包はされているがコンテナ詰めされないで在来輸送される貨物もこのように呼ばれる。 通常、Flat Rack Containerを並べて(As Bedとして)その上に積載する。
Bunker Adjustment Factor BAF 燃料油割増。船舶の燃料油価格の高騰分を補填するための割増料金。Bunker Surcharge、Fuel Adjustment Factor(FAF)と呼称する場合もある。
Call Sign   信号符字。船舶の持つ記号。1本船に対して1記号もつもの。
CFS(Container Freight Station)   Container Freight Stationの略。LCL(Less than Container Load)貨物の取扱い(荷捌き)場所。小口の貨物を混載しコンテナ単位に仕立てたり、コンテナから貨物を取り出し、荷渡し(CFS渡し)する場所。保税機能も備えており、殆どは港頭地区にあるが、内陸(オフ・ドック)のCFSもある。
Change of Destination COD 貨物の揚地(荷渡し地)を変更すること。
Clean B/L   無故障船荷証券。船積みに際し、貨物の外観上故障がなかった場合、貨物の状態にRemarksが付されることなく正常な形で発行されるB/Lのこと。
Carrier Security Surcharge CSS 改正SOLAS条約(注)に基づき、発行されたISPSコードに対応し、本船上におけるセキュリティー保持に係る諸費用を補填する料金。(注)海上における人命安全のための国際条約。
Cost & Freight C&F 運賃込み値段。CIFの取引条件から保険料(Insurance)を除いた条件。海上保険は付保されていないので輸入者がこれを付保する必要がある。
Cost、Insurance & Freight CIF 運賃保険料込み値段。海上運賃、海上保険料を含めた取引条件。輸入者が指定した港で本船に積込み、その指定港までの海上運賃と保険料を輸出者が負担するもの。従って、B/L面上の運賃支払いは“Freight Prepaid”となる。
Currency Adjustment Factor CAF 通貨変動割増。通貨換算率が、国際為替相場により大幅に変動した場合、その為替損失を補填するために一定のパーセンテージで課徴される割増運賃。課徴率は、各海運同盟が採用している算出フォーミュラによって設定される。Currency Surchargeともいう。
CY(Container Yard)   コンテナヤード。コンテナターミナルともいい、コンテナを集積・保管・蔵置する場所、又は 実入りコンテナ、空コンテナの受け渡しがされる場所。税関から許可された保税蔵地場でもある。
Dead Space(=不積み船腹)   不積み船腹。過失、怠慢や不可抗力により貨物の全部または一部を契約(Booking)通りに船積みしないこと。
Delivery Order D/O 荷渡し指図書のこと。原則として、荷受人がB/L(船荷証券)のオリジナルに裏書をして船会社に提出し、これと引き換えに船社が発行するもの。荷受人は、CY・CFSのオペレーターにD/Oを提示することによって貨物を引き取ることが可能となる。
Demurrage   コンテナ輸送では、輸入コンテナを荷渡し地(CY)に無料で蔵置しておける期間(Free Time)を超えて留置した場合、その超過日数に対する保管料をデマレッジという。
Detention Charge   空コンテナ返却延滞料。船会社から引渡しを受けた輸入コンテナを一定の無料貸出期間(Free Time)を超えて空コンテナを返却した場合に徴収される料金。
Devanning(デバンニング)   貨物をコンテナから取出すこと。
Door-to-Doorサービス   荷送人の戸口から荷受人の戸口まで、運送人の責任と料金で一貫輸送すること。一方、CYやCFSなどで貨物の受渡しを行い、港から港まで輸送することをPort-to-Portサービスという。
Dry Container   サイズ:(長さ)20フィート/(高さ)8フィート/6インチ(通称:ハチロクバン)
    サイズ:(長さ)40フィート/①(高さ)8フィート/6インチ②(高さ)9フィート/6インチ(通称:ハイキューブ)温度に影響されないような貨物の積載に使用。
EIR(Equipment Interchange Receipt) EIR 船会社と荷主の間で受渡しされるコンテナの外装状態等を記載した証明書のこと。
Emergency Bunker Surcharge EBS 緊急燃料割増料金。原油価格の高騰に伴い、船舶燃料費(重油)の高騰に対する措置として導入された割増料金のこと。
Empty Container Handling Charge ECHC 空コンテナを取り扱うための費用に係る料金。
Estimated Time of Arrival ETA 本船入港予定日のこと。
Estimated Time of Departure ETD 本船出港予定日のこと。
Ex Works   工場渡し。輸出者は輸出通関も、車両への積込みもせず、自己の施設またはその他の指定された場所(工場・倉庫等)で貨物を輸入者の責任(危険・費用)に委ねたときに引渡しの義務を果たす取引条件(=Incoterms)。
Export Declaration E/D 輸出申告書。貨物輸出にあたり、輸出者が税関長に対して提出する書類。
Flat Rack Container   Dry Containerの側面と屋根が取り払われた構造のコンテナ。 ドアサイズよりも大きな貨物やドアからの荷役が困難な重量物・長尺物を積載する場合に使用。サイズ(床の厚さ)は、20フィートで:30センチ / 40フィートで:60センチ となる。
Forty‐Foot Equivalent Unit FEU 40フィートコンテナの換算単位。
Free on Board FOB 本船渡し。貨物が指定船積み港で、本船手すりを通過したとき、輸出者が引き渡し義務を果たす取引条件。その時点から一切の費用と危険は輸入者に委ねられる。
Free Time   受荷主が輸入貨物のコンテナをCYから搬出して以降、返却されるまでの一定期間を貸出無料としている。この無料貸出期間をフリー タイムという。また、この他に本船から荷揚げされた輸入コンテナがCYにて引き取り可能となってから、一定期間のCY保管料を無料としており、この無料保管期間のこともフリー タイムという。
Freight Collect   運賃後払い。運送完了時(通常は揚げ地にて)に荷受人が貨物(D/O)と引き換えに運賃を支払う方法。
Freight Prepaid   運賃前払い。船積み完了時(通常は積み地にて)に荷送人がB/Lの受け取りと引き換えに運賃を支払う方法。
Full Container Load FCL コンテナ単位の貨物の事。CY貨物ともいう。
Heavy Lift Charge   重量物割増。貨物ひとつの重量が一定の基準を超えた場合に徴収される付帯料金。
Import Declaration I/D 輸入申告書。貨物輸入にあたり、輸入者が税関長に対して提出する書類。
Inland Fuel Surcharge IFS 内陸燃料割増料金。米国内陸の鉄道、トラック等の燃料費高騰に対する措置として導入された割増料金のこと。
Invoice   送り状。船積み貨物の明細書であり、輸出者が輸入者あてに発行する売買契約の履行内容を示す重要な書類である。品名・数量・取引条件(=Incoterms)・契約単価・契約代金支払い方法などが表示される。B/Lと共に、貿易取引においては必須の書類となる。
前のページ